2010年10月03日
海外の釣具屋さん
昨日まで海外研修に行っており、海外の釣具屋さんに行く機会があったので紹介します。
場所はアメリカ、テキサス州 ダラス地区
ダラス空港から近いお店、”バスプロショップ、アウトドアワールド”です。

このお店、とてつもなく大きいのですが釣り道具というより、全般的なハンテイングとアウトドア用品総合の驚きのお店です。

正面には巨大な水槽の中にブラックバスなど大型の淡水魚が泳いでいる。

魚群探知機の売場。液晶カラーでとても見やすいものが多い。


ボート売場。
快適そう~。

キャンプ用品も充実している。

毛ばりのバラ売りコーナー。

トローリングコーナー。
ごっつい竿が並んでいました。

サメが・・・・・・・。

ハンテイングということでライフルも普通に売られているのでビックリ。



ルアーも安い。
ラパラが300円台から
100円のルアーはどうかな・・・・

ファイヤーラインも安い。1200円から。う~ん。買いですね。
以上、1日いても飽きない釣具屋さんでした。

釣れそう・・・。竿持ってくればよかった・・・・・・・。
場所はアメリカ、テキサス州 ダラス地区
ダラス空港から近いお店、”バスプロショップ、アウトドアワールド”です。

このお店、とてつもなく大きいのですが釣り道具というより、全般的なハンテイングとアウトドア用品総合の驚きのお店です。

正面には巨大な水槽の中にブラックバスなど大型の淡水魚が泳いでいる。

魚群探知機の売場。液晶カラーでとても見やすいものが多い。


ボート売場。
快適そう~。

キャンプ用品も充実している。

毛ばりのバラ売りコーナー。

トローリングコーナー。
ごっつい竿が並んでいました。

サメが・・・・・・・。

ハンテイングということでライフルも普通に売られているのでビックリ。



ルアーも安い。
ラパラが300円台から
100円のルアーはどうかな・・・・

ファイヤーラインも安い。1200円から。う~ん。買いですね。
以上、1日いても飽きない釣具屋さんでした。

釣れそう・・・。竿持ってくればよかった・・・・・・・。
Posted by amadabo at 08:07│Comments(2)
この記事へのコメント
海外研修お疲れ様です。
いやいやいや、凄いですね海外の釣り具屋は。
ファイヤーラインが1,200~ですか・・・
これはいろいろな物、買い貯めですね(笑)
てか確かに釣れそうな場所ですね☆
振り出し竿1つでも持って行けると良かったですね。
いやいやいや、凄いですね海外の釣り具屋は。
ファイヤーラインが1,200~ですか・・・
これはいろいろな物、買い貯めですね(笑)
てか確かに釣れそうな場所ですね☆
振り出し竿1つでも持って行けると良かったですね。
Posted by ジジ
at 2010年10月03日 22:18

こんにちは!ジジさん。
コメントありがとうございます。
写真が上手く載せていなくてすみませんでした。
そうなんですよ。結構安いんですね。
特にワーム系は量目の沢山入っており、お買い得が多かったように思います。
一瞬、ガルプのワームを買おうと思ったのですがスーツケースの中で破裂すると大変なことになりそうなのでやめておきました。
今度は竿持参で行きたいと思います。
釣果の期待できる10月ですね。
お互いがんばりましょう!!
コメントありがとうございます。
写真が上手く載せていなくてすみませんでした。
そうなんですよ。結構安いんですね。
特にワーム系は量目の沢山入っており、お買い得が多かったように思います。
一瞬、ガルプのワームを買おうと思ったのですがスーツケースの中で破裂すると大変なことになりそうなのでやめておきました。
今度は竿持参で行きたいと思います。
釣果の期待できる10月ですね。
お互いがんばりましょう!!
Posted by amadabo
at 2010年10月04日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。