2013年05月31日
次の釣りへ!
サクラマスは今日でラスト!
午前の部と午後の部を頑張る。
しかし、シーバスは釣れましたが、サクラは残念ながら釣れませんでした。
今期は結構自分なりに積極的に釣行したつもりなんですよ。
今期の結果は6ヒット2キャッチ4バラシと微妙な結果ですが、来期はもっと釣果を伸ばせるよう頑張っていこうと思います。
先ほど午後の部、
ポイントに行くと白昼に堂々と捕食している輩がいた。
けしからん!ということでLDS102を流すと1発ヒット!!
強烈な引き、かなりの大物シーバス!
姿が見えたがテンションがなくなってしまう・・・
移動していくと再びヒット!!
こちらのほうがもっと強烈な引き!
ジャンプした感じから、ランカーサイズ
これは取れたなと寄せた瞬間、またもやテンションがなくなる・・・
まじか・・・・
その瞬間になんともいえない悔しさが込み上げて来る
釣りの病気が再発した瞬間だった・・・・

サクラの前でのシーバス

今日もLDSの102が炸裂!
明日からはリバーシーバスです。
午前の部と午後の部を頑張る。
しかし、シーバスは釣れましたが、サクラは残念ながら釣れませんでした。
今期は結構自分なりに積極的に釣行したつもりなんですよ。
今期の結果は6ヒット2キャッチ4バラシと微妙な結果ですが、来期はもっと釣果を伸ばせるよう頑張っていこうと思います。
先ほど午後の部、
ポイントに行くと白昼に堂々と捕食している輩がいた。
けしからん!ということでLDS102を流すと1発ヒット!!
強烈な引き、かなりの大物シーバス!
姿が見えたがテンションがなくなってしまう・・・
移動していくと再びヒット!!
こちらのほうがもっと強烈な引き!
ジャンプした感じから、ランカーサイズ
これは取れたなと寄せた瞬間、またもやテンションがなくなる・・・
まじか・・・・
その瞬間になんともいえない悔しさが込み上げて来る
釣りの病気が再発した瞬間だった・・・・

サクラの前でのシーバス

今日もLDSの102が炸裂!
明日からはリバーシーバスです。
2013年05月30日
イチマル2な日
サクラマス禁漁までラスト1日!
なので相当つらいが今日も朝駆けに!!
ポイントに着くと小型のシーバスが瀬まわりで捕食している
ちょっとだけ狙おう・・・・・
LDS118を付けて流すと、水柱が上がるが乗らない・・・・
再度、試みるが乗らないので102に変更すると1発ヒット!!

小型のシーバス
スッキリしたのでサクラを狙うが無反応・・・・
雨で心が折れてくる
川は増水し、いい雰囲気に
なんだかでかいシーバス釣りたくなってきた
ポイントを変えてLDS118を流すとボフッ!!とでるが乗らない
根性がないビビリ屋シーバスか、活性が低いのか?・・・
10回ほど出るが乗らない、ありえん・・・
102にチェンジすると1発ヒット!!

グッドサイズの70弱

LDSはやっぱり面白い!!
明日1日頑張ります!
なので相当つらいが今日も朝駆けに!!
ポイントに着くと小型のシーバスが瀬まわりで捕食している
ちょっとだけ狙おう・・・・・
LDS118を付けて流すと、水柱が上がるが乗らない・・・・
再度、試みるが乗らないので102に変更すると1発ヒット!!

小型のシーバス
スッキリしたのでサクラを狙うが無反応・・・・
雨で心が折れてくる
川は増水し、いい雰囲気に
なんだかでかいシーバス釣りたくなってきた
ポイントを変えてLDS118を流すとボフッ!!とでるが乗らない
根性がないビビリ屋シーバスか、活性が低いのか?・・・
10回ほど出るが乗らない、ありえん・・・
102にチェンジすると1発ヒット!!

グッドサイズの70弱

LDSはやっぱり面白い!!
明日1日頑張ります!
2013年05月29日
どじょうは2匹も居た試しはない!
サクラもとうとう後2日で禁漁に
少しの時間でも朝駆けに!
先日の事、出遅れたタイミングで川に行くと、先行者の方がサクラをヒットしており、ヘルプさせてもらった。
かなり手馴れたロッドさばき、この方デキる!!
上手いな~と感心していたが、キャッチした後で写真を撮ってあげようとしたら、サクラマスがダッシュで川へ逃げてしまった・・・・
なんか、そんな気がしたんですよね~
ショックを受けているかな~と心配して顔を見たら、満面の笑みで「逃げられた~」と・・、
この方、デキる・・・・?
そんな会話の中で、「サクラマスが2匹泳いでいたのが見えた・・」との事
ということで張り切って川へ行きましたが、2匹目のどじょうは、当然居るわけではなく・・・・
でもでも、シーバスがかなり上がってきてました。
6月に入ったらガッツりいきますよ~

同じようなサイズのヒットですが久しぶりLDS!!

サクラマスルアーでもヒット!!
少しの時間でも朝駆けに!
先日の事、出遅れたタイミングで川に行くと、先行者の方がサクラをヒットしており、ヘルプさせてもらった。
かなり手馴れたロッドさばき、この方デキる!!
上手いな~と感心していたが、キャッチした後で写真を撮ってあげようとしたら、サクラマスがダッシュで川へ逃げてしまった・・・・
なんか、そんな気がしたんですよね~
ショックを受けているかな~と心配して顔を見たら、満面の笑みで「逃げられた~」と・・、
この方、デキる・・・・?
そんな会話の中で、「サクラマスが2匹泳いでいたのが見えた・・」との事
ということで張り切って川へ行きましたが、2匹目のどじょうは、当然居るわけではなく・・・・
でもでも、シーバスがかなり上がってきてました。
6月に入ったらガッツりいきますよ~

同じようなサイズのヒットですが久しぶりLDS!!

サクラマスルアーでもヒット!!
2013年05月24日
レアなカラー
今日は休みでもちろん釣行!
以前から約束していたSAWAYAさんと渓流へ・・・
と、予定していましたが、自分の不注意でロッドにアクシデント発生!
予定を変更することになってしまいました。
でも、楽しかったよ~~
そんな中、SAWAYAさんが不敵な笑みでこちらを見ている
近くに行くと・・・・・・?

ブラックマンバー?・・・・・・

シマヘビのレアな色らしい・・・・・

巻きついてますけど・・・・・

噛まれてますけど・・・・・

ヘビがちょっとだけ好きになった1日でした。
以前から約束していたSAWAYAさんと渓流へ・・・
と、予定していましたが、自分の不注意でロッドにアクシデント発生!
予定を変更することになってしまいました。
でも、楽しかったよ~~
そんな中、SAWAYAさんが不敵な笑みでこちらを見ている
近くに行くと・・・・・・?

ブラックマンバー?・・・・・・

シマヘビのレアな色らしい・・・・・

巻きついてますけど・・・・・

噛まれてますけど・・・・・

ヘビがちょっとだけ好きになった1日でした。
2013年05月17日
サクラマス終盤戦!
今日は休みで早朝からサクラ釣行!
九頭竜川は再び、渇水状態であいかわらずの濁り
早速、1stポイントから開始!
1セット流したが、北風で気温が低く冷えたので撤収
続くポイントは無反応、
JR右岸に行こうとしたが、タッチの差で先行者が歩いていく、
導かれるように、流れ込みのポイントに
水位が低いので期待せずに一投目!!
ジャークを入れながら流し、ターンした辺りでリトリーブするとググン!とヒット!!
あまり引かず、強引に寄せると・・・・あれ?

ピカピカの綺麗なサクラマス!!

小型ですけど、何か?・・・
喰う気があるときは1発で喰ってきますね。
サクラも残りわずか、
後、1本いきたいな~

シーバスも釣れました!!
九頭竜川は再び、渇水状態であいかわらずの濁り
早速、1stポイントから開始!
1セット流したが、北風で気温が低く冷えたので撤収
続くポイントは無反応、
JR右岸に行こうとしたが、タッチの差で先行者が歩いていく、
導かれるように、流れ込みのポイントに
水位が低いので期待せずに一投目!!
ジャークを入れながら流し、ターンした辺りでリトリーブするとググン!とヒット!!
あまり引かず、強引に寄せると・・・・あれ?

ピカピカの綺麗なサクラマス!!

小型ですけど、何か?・・・
喰う気があるときは1発で喰ってきますね。
サクラも残りわずか、
後、1本いきたいな~

シーバスも釣れました!!
2013年05月10日
珍客
今日は休み
なので、残りわずかなサクラマス釣行へ!
しかし、ここ最近の九頭竜川
田んぼの濁りもそうですが、なにより渇水状態
よくわかりませんが、あの水位でJRから上へサクラは上がれるのだろうか?
GWに沢山のアングラーが訪れ、上流は空っぽではないだろうか?
そんなことを考えながらポイントの的を絞ることに。
今日は平日で貸しきり状態
稚鮎が溜まっているポイントに差し掛かると、コン!!と違和感
その後すぐにロッドがグググっと絞り込まれ、合わせるとロッドに重みが伝わった。
手前で掛かったのですぐに魚体が見えた瞬間、ピュンっとルアーが弾けかえってきた。
サクラだった
そんなに大型ではなかったが・・・
大きなため息の後、再び釣り下る。
時間もあり、誰も居ないので、ワンキャスト、ワンステップを2セットもしてしまった。
そして、今日は珍客!!
最初はゴミが引っかかったと思ったが、ゴニャゴニャ動くので何かと思ったら・・・・

八目うなぎの幼魚? 多分・・・

以前、子供の時にこの川でもっと大型を捕まえたことがあるが、まさかルアーに引っかかるとは・・・
何食べて生続してるんかな~?
珍客の登場に、サクラをバラした悔しさは、少しだけ和らいだ・・・
(な、わけねーか・・・)
なので、残りわずかなサクラマス釣行へ!
しかし、ここ最近の九頭竜川
田んぼの濁りもそうですが、なにより渇水状態
よくわかりませんが、あの水位でJRから上へサクラは上がれるのだろうか?
GWに沢山のアングラーが訪れ、上流は空っぽではないだろうか?
そんなことを考えながらポイントの的を絞ることに。
今日は平日で貸しきり状態
稚鮎が溜まっているポイントに差し掛かると、コン!!と違和感
その後すぐにロッドがグググっと絞り込まれ、合わせるとロッドに重みが伝わった。
手前で掛かったのですぐに魚体が見えた瞬間、ピュンっとルアーが弾けかえってきた。
サクラだった
そんなに大型ではなかったが・・・
大きなため息の後、再び釣り下る。
時間もあり、誰も居ないので、ワンキャスト、ワンステップを2セットもしてしまった。
そして、今日は珍客!!
最初はゴミが引っかかったと思ったが、ゴニャゴニャ動くので何かと思ったら・・・・

八目うなぎの幼魚? 多分・・・

以前、子供の時にこの川でもっと大型を捕まえたことがあるが、まさかルアーに引っかかるとは・・・
何食べて生続してるんかな~?
珍客の登場に、サクラをバラした悔しさは、少しだけ和らいだ・・・
(な、わけねーか・・・)
Posted by amadabo at
20:22
│Comments(2)
2013年05月02日
帰ってきた!
今日は仕事だが、早朝だけ川へパトロール!
昨日のヒットポイントは・・・・空いている!!
ということで、早速エントリー
流れの落ち込みで、ターンするようにキャスト開始!!
数投目でグンッとヒット!!
結構、強い引き!
ウグイじゃない、
シャローに寄せてもまだ走る
しかし、なにかこう、地に足着いた独特の力強さがないような・・・・・
寄せると・・・・・

君か~、久しぶり!!

海から稚鮎を追って着たばかりですね。
これはこれでうれしいんです。
本職ですから・・・・
昨日のヒットポイントは・・・・空いている!!
ということで、早速エントリー
流れの落ち込みで、ターンするようにキャスト開始!!
数投目でグンッとヒット!!
結構、強い引き!
ウグイじゃない、
シャローに寄せてもまだ走る
しかし、なにかこう、地に足着いた独特の力強さがないような・・・・・
寄せると・・・・・

君か~、久しぶり!!

海から稚鮎を追って着たばかりですね。
これはこれでうれしいんです。
本職ですから・・・・
2013年05月01日
遅咲きのサクラ
今日はゴールデンウイークの合間の休み
張り切って九頭竜川へサクラマス釣行
転々とポイントを変えるが無反応が続く
ま~いつものことですが・・・・・
もう帰ろうかと思い始めたが、お気に入りのポイントが空いている。
早速、流れ込みにキャストすること数投目、
手前でグン!!となり、一瞬あまりの手前で根がかりかと思ったがグググっと生命感!
遅れて合わせを入れようと思ったが水面からギラっと見えた瞬間、ふっとテンションがなくなった。
あ~あ、せっかくのチャンスが・・・
このへんが自分の甘いとこだな。
愕然としていたら広島から来たというアングラーがこちらにやってきた。
早朝で中角で1本とったこの方が
「群れで来ているから時間をおいたらまた釣れるかもと・・」
一度、家に帰り、散髪をして再び、川へ
そして、バラしたポイントへ再びトライ!!
何事もなく過ぎ、時間は午後5:00
一度ポイントを落ち着かせ、頃合を見てキャストした数投目にググっとヒット!
今度は合わせると水面からサクラがジャンプして出てきた
そこから流れにぐいぐい乗ったサクラに主導権を握られる。
ロッドを立ててサクラを何とか落ち着かせて寄せるが、再び流れに猛ダッシュ!
相当あせって距離を詰めて、なんとかネットイン!
ネットに入った瞬間、なんともいえない達成感と喜びが湧き上がり、一人で川でガッツポーズ!!

九頭竜サクラマス サイズは55cm

ヒットルアーはSUMARI 90 DEEP

この1本に会うために、どんだけ苦労したか・・・
行きたい海も我慢して・・・、
眠いけど早起きして・・・・
腰痛いけどがんばって・・・・
今日は泣いてまうかも・・・・
張り切って九頭竜川へサクラマス釣行
転々とポイントを変えるが無反応が続く
ま~いつものことですが・・・・・
もう帰ろうかと思い始めたが、お気に入りのポイントが空いている。
早速、流れ込みにキャストすること数投目、
手前でグン!!となり、一瞬あまりの手前で根がかりかと思ったがグググっと生命感!
遅れて合わせを入れようと思ったが水面からギラっと見えた瞬間、ふっとテンションがなくなった。
あ~あ、せっかくのチャンスが・・・
このへんが自分の甘いとこだな。
愕然としていたら広島から来たというアングラーがこちらにやってきた。
早朝で中角で1本とったこの方が
「群れで来ているから時間をおいたらまた釣れるかもと・・」
一度、家に帰り、散髪をして再び、川へ
そして、バラしたポイントへ再びトライ!!
何事もなく過ぎ、時間は午後5:00
一度ポイントを落ち着かせ、頃合を見てキャストした数投目にググっとヒット!
今度は合わせると水面からサクラがジャンプして出てきた
そこから流れにぐいぐい乗ったサクラに主導権を握られる。
ロッドを立ててサクラを何とか落ち着かせて寄せるが、再び流れに猛ダッシュ!
相当あせって距離を詰めて、なんとかネットイン!
ネットに入った瞬間、なんともいえない達成感と喜びが湧き上がり、一人で川でガッツポーズ!!

九頭竜サクラマス サイズは55cm

ヒットルアーはSUMARI 90 DEEP

この1本に会うために、どんだけ苦労したか・・・
行きたい海も我慢して・・・、
眠いけど早起きして・・・・
腰痛いけどがんばって・・・・
今日は泣いてまうかも・・・・