2011年11月19日
海へシフト
昨日は休みで海へ釣行
川は水位が低く厳しい状況が続いている
シーバスの前に少しアジングと思いライトタックルを持って出陣
使うルアーは The Sea Hatchet 40S
キャストし、腕を少し揺さぶりながらリトリーブしてくる。
水中でひらひらとさせながらのアクション
しばらく釣っているが無反応、・・・というよりシーバスが気になって移動
続いてサーフ、
波はポイントによってそこそこだが無反応なので移動
そして磯へ
ほどよいサラシにビリケン リフレックス75Sをジャークさせるとヒット!
やったね!と思いながらファイト開始するとエラ洗い2連発でフックオフ・・・・
そしてお決まりの無反応・・・
ま~こんなもんです。
そうそう、ついにビリケンヘビメタが発売!
これからの磯マル、砂マル攻略の頼もしい戦力だ

このサラシからヒット!
いかにもでしょ。
川は水位が低く厳しい状況が続いている
シーバスの前に少しアジングと思いライトタックルを持って出陣
使うルアーは The Sea Hatchet 40S
キャストし、腕を少し揺さぶりながらリトリーブしてくる。
水中でひらひらとさせながらのアクション
しばらく釣っているが無反応、・・・というよりシーバスが気になって移動
続いてサーフ、
波はポイントによってそこそこだが無反応なので移動
そして磯へ
ほどよいサラシにビリケン リフレックス75Sをジャークさせるとヒット!
やったね!と思いながらファイト開始するとエラ洗い2連発でフックオフ・・・・
そしてお決まりの無反応・・・
ま~こんなもんです。
そうそう、ついにビリケンヘビメタが発売!
これからの磯マル、砂マル攻略の頼もしい戦力だ

このサラシからヒット!
いかにもでしょ。
Posted by amadabo at
08:22
│Comments(0)
2011年11月11日
今日も川へ
今日は休みでもちろん釣行!
早朝から川をラン&ガンするが雨で心が折れてくる。
昨日、釣れたポイントへ行きキャストすると捕食音がなるが乗らない・・・
でも、まだ魚は入っている。
一度、家に帰り再び、ポイントに戻りロストしたルアーを回収しながら打っていると背後に人の気配が・・・
振り返るとバーンズフィールドテスターの飛田さん。
びっくりしたのと恥ずかしさで妙な汗をかいてしまった。
なんてったって自分のあこがれの存在ですから・・・
少し、話をさせていただき家に戻る。
夕方、再びポイントに釣行
有名ポイントでは2発の水柱が上がる乗らない
水位が少々上がったので昨日釣れたポイントへ移動
水位、流れいい感じで雰囲気ムンムン
期待してハニースポットにキャストするとヒット!
余裕で寄せて無事キャッチ!

60弱のコンデイションのいいシーバス
ヒットルアーはLDS118 レッドヘッドパール
終盤に来てバタバタ釣れだした。
川はまだ生命感で溢れている。
雨も振り、明日もいい感じ
この頃になると、今日の釣果が川での今年最後の釣果だろうか?・・といつも思いながら川に釣りに行っている。
早朝から川をラン&ガンするが雨で心が折れてくる。
昨日、釣れたポイントへ行きキャストすると捕食音がなるが乗らない・・・
でも、まだ魚は入っている。
一度、家に帰り再び、ポイントに戻りロストしたルアーを回収しながら打っていると背後に人の気配が・・・
振り返るとバーンズフィールドテスターの飛田さん。
びっくりしたのと恥ずかしさで妙な汗をかいてしまった。
なんてったって自分のあこがれの存在ですから・・・
少し、話をさせていただき家に戻る。
夕方、再びポイントに釣行
有名ポイントでは2発の水柱が上がる乗らない
水位が少々上がったので昨日釣れたポイントへ移動
水位、流れいい感じで雰囲気ムンムン
期待してハニースポットにキャストするとヒット!
余裕で寄せて無事キャッチ!

60弱のコンデイションのいいシーバス
ヒットルアーはLDS118 レッドヘッドパール
終盤に来てバタバタ釣れだした。
川はまだ生命感で溢れている。
雨も振り、明日もいい感じ
この頃になると、今日の釣果が川での今年最後の釣果だろうか?・・といつも思いながら川に釣りに行っている。
2011年11月10日
仕事帰りの連続釣行
仕事が終わる頃、釣友のH氏からの着信履歴に気が付く
情報を交換しながらTELをしていると気がつくと自然に川に向かっていた。
昨日、釣れたポイントにつくと、いきなりハニースポット付近で捕食音が聞こえる。
魚は居る、チャンス!!
ミスキャストしないように慎重に打つ
ハニースポットの上に着水し、そのまま自然にLDSを流し込むといきなり1投目でヒット!!
気持ちに余裕を持ちながら寄せて無事キャッチ!

60cmの小型だが体高のいいシーバス
大きくなるぞ!お前・・
ヒットルアーはリビング・デッド・スペシャル118 パニックイエロー
(昨日のルアー)
連続ヒットだが散々、バラシの日々を送ったので+-ゼロです。
今年は田行さんもおっしゃっていたがダラダラ続きそう
釣りは自分自身が楽しむもの、仲間のSeamanさんがそう教えてくれた。
さ~ラストスパート! がんばりますか!!
情報を交換しながらTELをしていると気がつくと自然に川に向かっていた。
昨日、釣れたポイントにつくと、いきなりハニースポット付近で捕食音が聞こえる。
魚は居る、チャンス!!
ミスキャストしないように慎重に打つ
ハニースポットの上に着水し、そのまま自然にLDSを流し込むといきなり1投目でヒット!!
気持ちに余裕を持ちながら寄せて無事キャッチ!

60cmの小型だが体高のいいシーバス
大きくなるぞ!お前・・
ヒットルアーはリビング・デッド・スペシャル118 パニックイエロー
(昨日のルアー)
連続ヒットだが散々、バラシの日々を送ったので+-ゼロです。
今年は田行さんもおっしゃっていたがダラダラ続きそう
釣りは自分自身が楽しむもの、仲間のSeamanさんがそう教えてくれた。
さ~ラストスパート! がんばりますか!!
2011年11月09日
終盤戦
最近不調が続いてた。
魚が居ないわけではない
釣りにいけば水柱があがり、ヒットはするがバラす日々・・・・
技術や経験が浅いから仕方がない。
今日も仕事帰りにネガティブな気分で川に寄り道
期待せずにキャストすると2投目でヒット!
ゆっくり寄せると巨大な魚影が寄ってきた。
でかい !!
バレルなよ、と慎重に寄せて無事キャッチ!

86cmの立派なランカー

ヒットルアーはリビング・デッド・スペシャル118 パニックイエロー
この魚を釣り上げた時、もうシーズンが終わることに寂しさを感じた。
バラす日々が続いたが諦めずにがんばれば結果は出る。
このLDSのメソッド、大物ランカーへの最も近い近道だ
魚が居ないわけではない
釣りにいけば水柱があがり、ヒットはするがバラす日々・・・・
技術や経験が浅いから仕方がない。
今日も仕事帰りにネガティブな気分で川に寄り道
期待せずにキャストすると2投目でヒット!
ゆっくり寄せると巨大な魚影が寄ってきた。
でかい !!
バレルなよ、と慎重に寄せて無事キャッチ!

86cmの立派なランカー

ヒットルアーはリビング・デッド・スペシャル118 パニックイエロー
この魚を釣り上げた時、もうシーズンが終わることに寂しさを感じた。
バラす日々が続いたが諦めずにがんばれば結果は出る。
このLDSのメソッド、大物ランカーへの最も近い近道だ
2011年11月08日
乗り切れん・・・・
シーズンもあと残りわずか
少々無理してでも今は川へ出陣。
しかし、結果は6バイトでまさかのノーキャッチ・・・・・
活性が特に上がるのは鮎がピチャピチャと岸辺付近に跳ねだす時間帯。
しかし、この時間が仕事でタイムアップなんですよね~
少し延長してでも打ち込むが水柱を立てるが乗り切らない
今日はブレイクラインの他に3箇所からバイトがあった。
そのうち一箇所は意外な場所・・・・
(ブラックバスのようにカバー打ちで仕留めるか・・・)
魚は入っているのであせらず次のチャンスを狙おう。
あと少しでこのダイナミックなリバーシーバスフィッシングがシーズンoffになってしまう。
こんなにおもしろい釣りを来年5月まで待たなければいけないなんて・・・
最後にでかいの釣りたいな~
少々無理してでも今は川へ出陣。
しかし、結果は6バイトでまさかのノーキャッチ・・・・・
活性が特に上がるのは鮎がピチャピチャと岸辺付近に跳ねだす時間帯。
しかし、この時間が仕事でタイムアップなんですよね~
少し延長してでも打ち込むが水柱を立てるが乗り切らない
今日はブレイクラインの他に3箇所からバイトがあった。
そのうち一箇所は意外な場所・・・・
(ブラックバスのようにカバー打ちで仕留めるか・・・)
魚は入っているのであせらず次のチャンスを狙おう。
あと少しでこのダイナミックなリバーシーバスフィッシングがシーズンoffになってしまう。
こんなにおもしろい釣りを来年5月まで待たなければいけないなんて・・・
最後にでかいの釣りたいな~
Posted by amadabo at
08:28
│Comments(0)
2011年11月03日
厳しい状況が続く
厳しい状況が続いている。
昨日の仕事の帰り道、ポイントに寄るが流れが弱く減水
期待をせずにピンポイントにキャストすると大きな水柱が立つ
しかし乗らずルアーがすっぽ抜ける
いきなりのバイトにドキドキしながらキャスト再開
しかし、しばらく無反応が続く
諦めかけた一投にようやくヒット!
心の中でガッツポーズをしファイト開始!
めづらしく上流側で激しく暴れる大物シーバス
しつこくエラ洗いを繰り返されるとルアーがすっぽ抜けた・・・
がっくり・・・
厳しい状況の中、やっと絞り出した一本がバレる現実を受け入れられずその場で呆然としていた。
今日の早朝はもっと減水し厳しい状況
ポイントを変えてヒットしたの・・・

にごい・・・・・
今年は落ち鮎、少ないな~
いやいや、まだいけるぞ!九頭竜ストリームシーバス!!
昨日の仕事の帰り道、ポイントに寄るが流れが弱く減水
期待をせずにピンポイントにキャストすると大きな水柱が立つ
しかし乗らずルアーがすっぽ抜ける
いきなりのバイトにドキドキしながらキャスト再開
しかし、しばらく無反応が続く
諦めかけた一投にようやくヒット!
心の中でガッツポーズをしファイト開始!
めづらしく上流側で激しく暴れる大物シーバス
しつこくエラ洗いを繰り返されるとルアーがすっぽ抜けた・・・
がっくり・・・
厳しい状況の中、やっと絞り出した一本がバレる現実を受け入れられずその場で呆然としていた。
今日の早朝はもっと減水し厳しい状況
ポイントを変えてヒットしたの・・・

にごい・・・・・
今年は落ち鮎、少ないな~
いやいや、まだいけるぞ!九頭竜ストリームシーバス!!
Posted by amadabo at
08:22
│Comments(2)