2012年01月30日
Biriken Reflex 75 Heavy Sinking
ついに発売! そしてもちろん買っちゃいました!!
Biriken Reflex 75 Heavy Sinking!
持った感じ、重量感がありました。
ウェイトUPしてもあのダートは健在との事。
これサクラマスにも使いたかったんですよ。
少し遠投して流れ込みのラインにダートさせながらのドリフトって有効なんじゃないかと思います。
もちろん使い方は無限です。
今のイメージを実際に動かしてみて、練習しながら今季のサクラマス、そしてシーバスに活用したいと思います。
実は渓流も今年はやってみたいと考えています。
55は渓流で活躍しそう。
そんなことを思いながら昨日バーンズさんホームページを見ていると、今季のLDSのカラーの紹介がされていました。
このカラーのラインナップを見てゾク!っとしたアングラーは多いのでは?
パニックブラックは大人買いやな。
鮎は本物の鮎そのもの、グローもいいし、ライブベイトもいいし、クラウンも・・・これは全色買いですな。
早く春が来ないかな~

ワイン飲みながらあれこれ空想中・・・

リアルです。(バーンズホームページから引用)

コブラヘッド。(バーンズホームページから引用)
Biriken Reflex 75 Heavy Sinking!
持った感じ、重量感がありました。
ウェイトUPしてもあのダートは健在との事。
これサクラマスにも使いたかったんですよ。
少し遠投して流れ込みのラインにダートさせながらのドリフトって有効なんじゃないかと思います。
もちろん使い方は無限です。
今のイメージを実際に動かしてみて、練習しながら今季のサクラマス、そしてシーバスに活用したいと思います。
実は渓流も今年はやってみたいと考えています。
55は渓流で活躍しそう。
そんなことを思いながら昨日バーンズさんホームページを見ていると、今季のLDSのカラーの紹介がされていました。
このカラーのラインナップを見てゾク!っとしたアングラーは多いのでは?
パニックブラックは大人買いやな。
鮎は本物の鮎そのもの、グローもいいし、ライブベイトもいいし、クラウンも・・・これは全色買いですな。
早く春が来ないかな~
ワイン飲みながらあれこれ空想中・・・

リアルです。(バーンズホームページから引用)

コブラヘッド。(バーンズホームページから引用)
Posted by amadabo at
08:20
│Comments(11)
2012年01月18日
ネタ不足なので
今更ですけど、明けましておめでとうございます。
釣りに全く行けてなかったので更新が途絶えてしまっていました。
ネタ不足で更新内容が釣りとは違いますが、実は自分は野生動物を見るのが大好きなんです。
休みの日はアニマルプラネットと釣りビジョンを見ているのですが家族にとても嫌がられます。
普段の生活の中では見慣れない動物を目の辺りにすると、なんともいえないアドレナリンが体中から湧き出します。(釣りに行く前に見るとあまりいい思いではないのですが・・・)
嶺南の方では猿をよく見かけます。特に群れに遭遇すると何分も車を止めて観察してしまいます。 (脇を見て猿を探しながら運転しています。)
以下は写真に収められた今まで撮った野生動物です。

これは以前にブログにものせた時があるアライグマです。
釣りをしている最中に藪の中から出てきました。
熊騒動の真っ最中の時だったので相当、ビビりましたね~
人間を恐れる気配がなく、どんどん近寄って来たのですが今も居るのでしょうか?

以前の旅で遭遇したエルクのメスです。
オスは大きな角を持っており、相当でかいです。
堂々と道路を横断してきました。

同じく ビックホーンシープです。
普通に民家の近くにいました。
大きな巻き巻きとした角が特徴です。

ムースです。良く水を飲んでいるのを見かけました。
鹿の仲間で最大です。オスは尋常じゃないくらいの大きな角を持ってます。

コヨーテです。どこにいるかわかりますでしょうか?
ずっとオオカミと思っていましたがどうやら違うようです。
まだありますけど、次回にネタが枯れ時に載せますね。
釣りに全く行けてなかったので更新が途絶えてしまっていました。
ネタ不足で更新内容が釣りとは違いますが、実は自分は野生動物を見るのが大好きなんです。
休みの日はアニマルプラネットと釣りビジョンを見ているのですが家族にとても嫌がられます。
普段の生活の中では見慣れない動物を目の辺りにすると、なんともいえないアドレナリンが体中から湧き出します。(釣りに行く前に見るとあまりいい思いではないのですが・・・)
嶺南の方では猿をよく見かけます。特に群れに遭遇すると何分も車を止めて観察してしまいます。 (脇を見て猿を探しながら運転しています。)
以下は写真に収められた今まで撮った野生動物です。

これは以前にブログにものせた時があるアライグマです。
釣りをしている最中に藪の中から出てきました。
熊騒動の真っ最中の時だったので相当、ビビりましたね~
人間を恐れる気配がなく、どんどん近寄って来たのですが今も居るのでしょうか?

以前の旅で遭遇したエルクのメスです。
オスは大きな角を持っており、相当でかいです。
堂々と道路を横断してきました。

同じく ビックホーンシープです。
普通に民家の近くにいました。
大きな巻き巻きとした角が特徴です。
ムースです。良く水を飲んでいるのを見かけました。
鹿の仲間で最大です。オスは尋常じゃないくらいの大きな角を持ってます。
コヨーテです。どこにいるかわかりますでしょうか?
ずっとオオカミと思っていましたがどうやら違うようです。
まだありますけど、次回にネタが枯れ時に載せますね。
Posted by amadabo at
09:03
│Comments(17)