ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月17日

久々の海で

今日は休みなので釣りに行くことに。
川は増水中なので海に行くことに決定。行き先は三国サンセットビーチ。

張り切って3:00amに到着するが激しい雨が降ってきたので車の中で待機。
一足先に到着して出発していったルアーマンは大丈夫だろうか・・。

しばらくすると収まってきたので釣行開始。
まずは中間地点の常夜灯付近をチェック。
予想通り、いい感じで濁りが入っているが無反応が続く。
生命感もないのでさっさと先端に移動。

先端には先ほどのルアーマンが中央を陣取っていた。
先端付近の海側には常連のサビキ師のいつものおっちゃんががんばっていた。

先端のテトラを降りた中央よりやや、海側を陣取り、キャスト開始。
まずはローリングベイト88で様子を見るが無反応。
時折、足に波がかぶり、速攻で靴がびしょびしょに・・・。

ここでルアーをレンジバイブ ピンクチャートにチェンジ。
数等投げると足元のテトラ付近でルアーの動きが止まる。

「ん? テトラに引っかかった?・・・・」
そう思った瞬間、グン!!と竿がしなり、力強く引っ張られた。

闇世の中、激しく暴れ、エラアライをしようともがくが不思議と落ち着いてロッド操作で対応出来た。
しかし、かなりの大物、糸を引っ張る力は相当なもの。
ドラグを緩めに調整して対応する。
しばらく、格闘すると、どうやら弱ってきたようだ。

川と違ってここでの難関はランデイング。
波が寄せては返し、中々、決まらない。
しかし、今日は波が味方してくれ、差し出したネットに上手くすっぽり入ってきた。
ネットを海から持ち上げようとするとえらく重い。
それもそのはず、結構でかい。

久々の海で


80cmのランカーだった。

結構、暴れたのでルアーのフックがひん曲がった。

久々の海で


その後、再び激しい、雨が降ってきて灯台下に避難すると常連のおっちゃん達もやって来た。
しばらく、しゃべっていると先端にいたルアーマンもやって来た。
爽やかな感じのルアーマンの方、着いて早々に60cmを上げたらしい。
再開するが明るくなってきたので気になる川に移動。

家から近いポイントに着くと増水しているが釣りはなんとか出来る状況。
まずはモーニングコールからチェック。
このポイントのもう一つの攻略法は岸沿いの足元付近のよれである。
5回に1回は足元から出てくる。
しかし、意外に知らなくて、ウエーデイングしてしまうのでもったいない。

足元にそーっと近づき、LDSをちょんちょんと頭をおじぎするようにすると
「バック!!」とルアーに食いついてきた。
「やっぱりいた~。」と余裕をかましていると足元にさらに走られ、テンションがなくなり、ルアーが抜けてしまった。
がっくり・・・。こういうのもきっちり取れると釣果は上がるのだが・・・。

しかし、魚は確実に活性が上がってきている。
増水が落ち着いたらランカーと会える確立が上がるはず。
起きれたら明日、がんばろうと思う。

久々の海で
今朝のポイントの状況



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
残りわずかな釣行!
遅れてきたランカー
今年も遠征!
風をさけて
いつまでいける?
もうちょっとだけ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 残りわずかな釣行! (2013-12-20 18:32)
 遅れてきたランカー (2013-12-15 21:49)
 今年も遠征! (2013-11-27 20:11)
 風をさけて (2013-11-19 18:52)
 いつまでいける? (2013-11-18 20:23)
 もうちょっとだけ (2013-11-17 21:33)
この記事へのコメント
こんばんは。

ランカーをまた引きずり出しましたね!
素晴らしいです。

増水後というか増水中に出陣しましたが、活性が高くなっているのがよくわかりました。
後はルアーに反応してくれれば…と祈るばかりです。

福井屈指のメジャースポットですが、また先端にも立たなくてはなりませんね!



また覗きに来ます!
Posted by jonnkara at 2010年09月18日 21:18
こんにちは! jonnkaraさん

コメントありがとうございます。

川に夢中で中々、海に行けませんでした。先端は濁りが出た初日に積極的に狙いたいと思います。

私が行くポイントは増水後の落ち着きはまだのようです。
後、20cm位、水位が下がれば流れの速さがベストになると思います。
明日くらいが勝負でしょうか。

リバーにはランカーは沢山います。
絶対、釣れますのでがんばりましょう!!
Posted by amadaboamadabo at 2010年09月19日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の海で
    コメント(2)