一人旅・・・10
今日は岬の最先端、ホーマーを目指した。
ホーマーの最先端は1本道だけがあり、両側は海になっていた。
多分、神秘的な雰囲気だっただろうが頭の中はキングサーモンで一杯だった。
道の果てを目指すと本当に道が終わっている。
考えて見れば普通に道路を走っていて道が終わるという体験は小さい道ならいざ知らず中々ない。
道の果て、つまり突き当たりには一軒のホテルが立っている。
ホテルの名前はランドエンドホテル、
なるほど、…
車を止め、しばし海を眺める。
海岸沿いには少しながら家族で釣りをしていたり、シーカヤックをして楽しんでいた。
ランドエンドホテルを見ながら何故かしんみりした気分になる。
自分の旅も今日で終わり。
明日はアンカレッジに戻り、夜の便を乗り継いで日本に帰る。
ディスカウントチケットなのでとてもハードなスケジュールだ。
(24時間、3回の乗り継ぎ)
福井はどうやら尺アジが釣れているようだ。
雨も降って、川はシーバスの活性が高そう…
九頭竜もキーナイリバーに負けないくらい魅了的な川だが比べてみて決定的に違うところがある。
それはキーナイリバーにはゴミが全くない事。
レンジャーの方などがしっかり自然を守っている。
だから、多くの野生動物が生息し、巨大なキングサーモンが入ってくるのだと思う。
ゴミ、拾いましょうね。
さ〜、帰ってシーバス行くかな、
ロコアングラーのYさん、あそこのシーバス、みんな釣っちゃたかな〜?
ホーマーの先端への道、
この行き止まりがランドエンドホテル
行き止まりがランドエンドホテル、何故か悲しくなってきた。
ホーマーの街並み
アンカレッジはキングサーモンと並んでハリバトット(ヒラメの巨大化したおひよう)もターゲットとして人気
シーカヤックを楽しむ親子
洒落たお土産屋さん
買わなかったけど…
関連記事