一人旅・・・⑦
今日は朝から釣行、
昨日行った釣具屋のオヤジさんにキングサーモンのポイントを教えてもらった。
このオヤジさん、始めは無愛想だったが話しをし、ルアーを買ってあげるとだんだん打ち解け、ポイントをいくつか教えてくれた。
グットラック‼ と握手をし、次の日、一番近いポイントに向かう。
意外に流れがあるのでまずはLDSをupクロスにキャスト!
しばらく、繰り返すと当然、目の前に大きな鳥が飛んで来た。
お〜!白頭鷲‼
かっこいい〜!
頭とテールが白くて勇ましい。
見とれていると旋回し、何かを狙っている。
LDS?! まずい!慌てて回収!
なんとか奴のアタックをかわすが目の前の木にとまりこちらを観察している。
LDSが着水するたびに首をビクっと動かしていた。
しかし、九頭竜でも落ち鮎シーズンにトビが狙って来る事があるがまさか白頭鷲とは…。
アメリカの象徴を釣ってしまってはシャレにならない。
アメリカの鷲でさえLDSを魚と思ったのだから釣れるはず、と粘るが無反応…。
しばらくしてポイントを変えるが釣れる気配なし。
実際にはポイントが熊や所有地で絞りこめない。
昼からアンカレッジに移動。
いよいよ、明日は世界のアングラーを魅了するキーナイリバーを目指す。
キング、釣れるかな〜?
オヤジさんが書いてくれたポイントとキングサーモンのルアー。
わかりにくいが木に上から奴がこちらを観察している。
関連記事