一人旅・・・⑧
キングサーモンの聖地、キーナイリバーに到着。
キーナイリバーは今まで見たアラスカの川の中で群を抜いて雄大で流れ、水深もあり、なにより水が綺麗だ。
なんとか良さそうなポイントを見つけ、目の前のホテルで宿を取ることに。
合流地点ではアングラーが釣りをしている。
チェックインを済ませ聞いて見ると、
「この辺はフライしかしちゃいけないよ。」
え〜⁈
どうやらキーナイリバーはガイドとボートで釣るのが一般的な狙い方らしい。
迷った末、ガイドと行く事にした。
自分の他に2名のアメリカ人と乗り合わせて車に乗り込みポイントに向かう。
ポイントはホテルから更に離れたところにあった。
ボートを下ろし、川を下って行くとボートの船団が集まっいる。
釣り方はルアーになにやらスペースシャトルの様なものを付けて流す。
ボートが流れの中に留まりながら、少しづつ移動していく。
トローリングをゆっくりやっている感じだ。
ポイントを移動しては繰り返すが無反応。
沢山、ボートがでていたが一度だけ釣れた場面を見ただけでほとんどの方がノーフィシュだった。
帰ってきてホテルのボートを見ると明日も何故かスケジュールが組まれていた。
しかも、早朝5時出発?
LDSで釣るタイミングを逃したがとりあえず明日は頑張るぞ!
水の色が変わっている合流地点にLDSを流せば釣れるはず。
それが出来ないなんて…。
優雅にボートを操るキャプテン。
上はキングサーモンの仕掛け
下がルアー。ワタ見たいなものが巻かれアミエビが塗りこまれている。
このルアーで釣れるならLDSでも釣れるはず。
一度だけ見たキャッチシーン
関連記事