不完全燃焼
今日、年内最後の休みが何とか取れたので釣りに行くことに。
先週は悪天候だった為、久しぶりの釣行。
今日はそろそろメバルの様子を途中で見る為、ライトタックルも準備。
気に入っている真っ白なロッド、7000円で手頃だが充分価値はある。
という事で磯の近くの漁港へ出陣。
小雨が降る中、先ずは一番初めの常夜灯にキャスト。
ちっちゃなプラグをゆっくりゆっくり引いてくると“ピクッ!”と反応が・・・
でてきたのは金魚サイズのメバル君。
どうやら手前にはこのサイズしかいないようだ。
少し、移動して奥の常夜灯をチェック。
ここは潮通しがよく、サラシも少々できている。
同じようにプラグをゆっくり引いてくると・・・
手のひらサイズまでサイズUp
シーバスもメバルみたいに簡単に釣れるといいのだが・・・。
しばらく、のんびり続けているとピタリと反応がなくなる。
もう、スレてしまったのかな?と考えていると、いきなり足元で大きなライズが出た。
それを合図に一斉にシーバスのライズがあちこちで出てきた。
これはチャンス!
ダッシュで車まで戻り、シーバスタックルを取りにいきキャスト!
しかし、簡単に釣れると思ったが中々、釣れない。
結局、持ってきたルアーを全部チェンジしても釣れなかった。
しかし、こんな小さな漁港までシーバスが入り込んでくるとは・・・
気がつくと朝マズメが近づいており、サーフに行くが撃沈。
磯に移動するがいつの間にか風向きが変わり、向かい風で釣りにならなくて終了。
不完全燃焼・・・・。このまま年を越すわけにはいかない。
関連記事